fc2ブログ

「終わりと始まり」


昨年お伝えしたように、九大箱崎キャンパスの解体工事が本格化してきました。
qulteとして関わりの深かった博物館第一分館倉庫(旧知能機械工場)も近々閉館式を行い、その後取り壊しとなる予定です。

そこで、3月13(金)~15日(日)の3日間、特別展示を開催することになりました。
今回は九大博物館からの提案もあり、GROUとして空間演出を行います。

これまでいろいろな試みをおこなってきたあの場所も、閉館までの時間は残り僅か。
この機会に足をお運び頂けると嬉しいです。

「終わりと始まり」イベント詳細
終わりと始まり表

この企画は、この春箱崎にオープン予定のspitalと共に、継続的な展開をイメージしながら計画を進めています。






スポンサーサイト



ホームページができました。


qulteでの仕事をふり返りながら、ホームページにまとめてみました。
まだ未完成ではありますが、よろしければご覧下さい。
qulte(キュルト)



3月には九大機械工場でのイベントが決まっています。
詳細は近々。

解体


久しぶりの九大散歩、いよいよ本気の解体が始まった様子。
いろいろ馴染みのある場所も次に来た時はどうなっていることやら、、

そんなわけで、来年に向け展示などを考え始めています。
詳細は、時折。。


SDIM2805.jpg

 共作


桜が散ったのはとうの昔のようですが、寒さだけはいまだにしぶとく、崩しがちな体調についつい顔は下を向き。
ならばいっそと下方向にとことん目を凝らしてみれば、アスファルトの隙間からは逞しい草がわさわさざわざわ。
夏もそう遠くないようです。

久々のお知らせは、GROUから新作のご紹介。
今回は、初の試みとして木版型を使用した wood cut print の服を制作しました。
幾何形態を用いつつ、光や波など夏の光景をモティーフにしています。

grou014


qulteでの仕事以外では珍しい共同作業、、、
まずは熊本のorangeでお披露目しています。
是非皆様にご覧頂けると嬉しいです。


◇ GROU 2014 collection1 オーダー会 ◇

4/19(sat)〜27(sun)
orange
www.zakkacafe-orange.com/blog/



GROU オーダーツアー 2013A/W





GROUの秋冬オーダーツアーが始まりました。
日程等詳細はコチラ→
GROUオーダーツアー

今回は、オーダーツアー特別企画として石橋英子さんをお招きしたスペシャルライヴ‘indication’も開催します。
場所は国重要文化財、長崎興福寺大雄本殿と元紡績工場をリノベーションした小倉Rocota cafeの2カ所。
GROUのアトリエで最もよく聴いているのが石橋さんの音楽、今回ライヴが実現した事を心から嬉しく思います。
ライヴ前後は、SPITALの原田さんによるDJも!
お酒片手に空間と音楽、そしてGROUの服を楽しんで頂ければと思っています。


grou-live02.jpg

月の美しい季節、皆様のご来場お待ちしています。